人気ブログランキング | 話題のタグを見る

女大関若緑

女大関若緑_a0279122_22344499.jpg

1917年(大正6) 山形県宮内町(現南陽市)
            に生まれる。

1934年(昭和9) 17歳のとき家出 
            石山女相撲興行に入門
            女大関若緑として一世を
            風靡
 
1941年(昭和16) 24歳で引退 
             四国松山へ






女大関若緑_a0279122_22363953.jpg
化粧回し姿
人気絶頂の若緑はブロマイドの
売れ行きもナンバーワン
だったという。
















女大関若緑_a0279122_22503948.jpg
石山女相撲
総女力士プロマイド
(矢印が若緑)
























女大関若緑_a0279122_22574738.jpg
昭和11年
満州慰問興行
土俵上の勝力士が若緑






















女大関若緑_a0279122_7291155.jpg
力芸一番の呼び物
「腹の上の餅つき」
「腹受け」ともいわれ、
一番下の女力士は
我慢しきれず意識を
失い息を引き取った
者もいたという。


















女大関若緑_a0279122_7364796.jpg
力芸「歯力」
十六貫目の米俵を
歯でくわえて
持ち上げる。
虫歯のある人は
絶対にできない。
歯の丈夫な人でも
俵をくわえそこなうと
歯を欠く。
前歯をいうっぺんに
全部とれてしまった
者もいた。

















女大関若緑_a0279122_7553337.jpg
力芸「五人持ち」
一人の力士が
五人の力士を担ぐ。

























女大関若緑_a0279122_812488.jpg
石山女相撲
戦後のビラ
























女大関若緑_a0279122_844117.jpg

明治22年に、女相撲発祥の地、山形・天童市の清池八幡神社に
石山兵四郎ら三名が奉納した絵馬。
豊かな乳房を露に描かれているが、翌明治23年に両国・回向院で
行われた興行記録には、肉襦袢・半股引き着用とある。
by sumoujinku | 2012-09-08 14:18 | 女大関若緑


オンリーワンの夢づくり


by sumoujinku

カテゴリ

全体
女大関若緑
オンリーワンの味づくり
十二支お守り本尊ストラップ
遠藤泰夫プロフィール
遠藤泰夫のエッセイ
遠藤泰夫のコラム

以前の記事

2014年 09月
2012年 09月

フォロー中のブログ

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

ブログパーツ

最新の記事

遠藤泰夫 プロフィール
at 2014-09-07 12:44
愛媛新聞 伊予弁
at 2012-09-08 19:14
遠藤泰夫のエッセイ
at 2012-09-08 18:03
十二支お守り本尊ストラップ
at 2012-09-08 14:44
オンリーワンの味づくり
at 2012-09-08 14:21

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧